DB Multiverse
Member page of ベジット


左下のコマはナメック星でベジータがカカロットに超サイヤ人の可能性をみてる時のシーンの構図か
DB Multiverse page 2136
でももうベジットを抑えられる存在がいなくなっちゃったからな ベジットの言うことは絶対感ある
しかしこのベジットかっこいいのにどこか小物っぽいなあ...
DB Multiverse page 2062
しかしこのベジットかっこいいのにどこか小物っぽいなあ...
ゴテンクスの嘆き面白すぎる
ベジットはめちゃくちゃかっこいいけどブラ暴走時のカラコルでもう底が知れちゃったからなあ...
DB Multiverse page 2052
ベジットはめちゃくちゃかっこいいけどブラ暴走時のカラコルでもう底が知れちゃったからなあ...
よく見るとブウ汗かいてるのか 魔法使わないってのが嘘で罠なんかも
っていうかベジットほど圧倒的に強ければもうちょっと挑発に強くてもよさそうなもんだが...それか内心ブウを相当危険視してるのか
DB Multiverse page 2040
っていうかベジットほど圧倒的に強ければもうちょっと挑発に強くてもよさそうなもんだが...それか内心ブウを相当危険視してるのか
子供とはいえ戦闘力400くらいはありそうなもんで400っていうとマジュニアクラスだからな...
まあとはいえ年の功というか戦闘経験の差ということで納得できる
DB Multiverse page 2012
まあとはいえ年の功というか戦闘経験の差ということで納得できる
後付けによるところがでかいからだろうけど幼少期悟空とサイヤ人以降のキャラを幼少期時代で比べると悟空弱すぎ&年齢の割に小さすぎでものすごい違和感がある
Minicomic page 108
ブウかっこよすぎる
ナメプとはいえベジットすら負けた相手だからなあ ベジットもカラコルに抑えられて案外魔法に弱いだけなのかもしらんけど
DB Multiverse page 1980
ナメプとはいえベジットすら負けた相手だからなあ ベジットもカラコルに抑えられて案外魔法に弱いだけなのかもしらんけど
ベジータがやりそうかどうかは置いておいて魔法少女の変身中への攻撃みたいなやっちゃいけないタブー感を感じるwまあでも同人だしね。今後どんな展開か楽しみだ
DB Multiverse page 1947
楽しみすぎる
1コマ目の貴様だけ変身できないのではあるまいな?は煽りでなくほんとにそんなことはないだろうとある程度認めてる感じめちゃいい
DB Multiverse page 1946
1コマ目の貴様だけ変身できないのではあるまいな?は煽りでなくほんとにそんなことはないだろうとある程度認めてる感じめちゃいい
まともなヒットは初めてだけどやっぱりワンパンダウンくらいの地力差はあるのか
このセルブラにも食らいつき得る戦闘力あるしやっぱそうだよね
DB Multiverse page 1945
このセルブラにも食らいつき得る戦闘力あるしやっぱそうだよね
セルが予想外に弱めだけど考えて見ればフロスト兄弟vsピッコロや、コルド大王vs悟空&ピッコロの魔貫光殺法みたく解釈違いで意外と通用するみたいの結構あったよね そういうもんだと思って読むべきだ
DB Multiverse page 1942
位置的には観客バリアっぽいけど流石にそんなあるのが分かってるものに激突するベジータってのも違和感あるしセルのバリアだと思いたい
DB Multiverse page 1937
セルよりは大分弱いけどセルが思ってた以上には強かったっていう序盤がベジータ唯一の見せ所な気がするなあ
関係ないけど超漫画でも大体そうね
DB Multiverse page 1928
関係ないけど超漫画でも大体そうね
っていうかそもそも勘違いしてると思うんだけど営利じゃない二次創作なんだから描きたいように描くだろそりゃ...
自分から人の趣味覗きに来て文句ばっかいうのはひどいよ
DB Multiverse page 1873
自分から人の趣味覗きに来て文句ばっかいうのはひどいよ
アル飯+ブウがベジット(個々ではそれぞれに大きく劣る悟空+ベジータ)に遠く及ばなかったことを考えると普通に悟空とベジータがフュージョンした方が大分強そう
DB Multiverse page 1867
みけねこ was saying:
ベジット was saying: 星どころか太陽系を壊せるほどのエネルギーが効かないのに太陽押し込みは効くの謎よな
火を消すのは簡単だけど火の中に入ると熱い って考えるとどうだろう
火を消すのは簡単だけど火の中に入ると熱い って考えるとどうだろう
作中でも手で押さえきれなかった場合ぐわーってよくなってますしね。こんなもの...!の時みたいな。あるかも。
ベジータはナッパとラディッツを殺すつもりできてるんだしここで3vs1みたいに対立するのが自然な気もするけど
これがサイヤ人か
DB Multiverse page 1701
これがサイヤ人か
ベジットにバビカスの気が見つけられて中継点にされてしまうとか
まあベジットが駆けつけるのはどうせ戦いにある程度決着ついてからだろうけど...
DB Multiverse page 1680
まあベジットが駆けつけるのはどうせ戦いにある程度決着ついてからだろうけど...
コルドとピッコロの戦闘力差考えたら効かないって思ったけどそういや復活のFでも油断してるとただの武器ビームでもカカロットに致命傷通るって設定あったな
ベジータの全力を余裕で弾いたことを考えると手とかに気をまとってさえいたら楽勝で防げたんだろう
DB Multiverse page 1661
ベジータの全力を余裕で弾いたことを考えると手とかに気をまとってさえいたら楽勝で防げたんだろう
最初絶対効かんやろ...って思ったけどピッコロにも見せ場がある展開かっこいいなあ
本家だと戦闘力の開き的になさそうな展開でもある 後絵がうますぎる
DB Multiverse page 1660
本家だと戦闘力の開き的になさそうな展開でもある 後絵がうますぎる
>そういえばこの時のベジータとピッコロってどちらの方が強いんだろう。イメージ的にはベジータだけど、ノーマルのままならネイル融合ピッコロと大差なさそうだが。
この段階は結構ベジータが上じゃない?フリーザ最終形態なりたての時に、手加減しているとはいえピッコロには見えなかったけどベジータだけがフリーザをおえていたし。
DB Multiverse page 1655
この段階は結構ベジータが上じゃない?フリーザ最終形態なりたての時に、手加減しているとはいえピッコロには見えなかったけどベジータだけがフリーザをおえていたし。