DB Multiverse
Member page of ガチオ


すまん、ベジータが自家発電してる様にしか見えない、すまん
Minicomic page 111
そもそも界王神達主催やろ?全ブウ連れてきておいて大界王神だけ悪いみたいに言ってもな…全員無能
全ブウも敗けてゴネるとかダサすぎる
もちろんそれに乗ろうとしてるベジットもダサい
ガスとクシーで速やかに鎮圧して欲しい、けどそうはならんのやろな
DB Multiverse page 1994
全ブウも敗けてゴネるとかダサすぎる
もちろんそれに乗ろうとしてるベジットもダサい
ガスとクシーで速やかに鎮圧して欲しい、けどそうはならんのやろな
フロスト was saying:
作者さんは、キャラに対する愛情が無くしてしまわれたのですか?
このボージャックはセル戦を生き残ったZ戦士を倒してる強キャラであって、それを圧倒するという事はそれまでのZ戦士や悪キャラの強さを貶めてる事に繋がると思います。(原作終盤でもセルクラスはかなりの上位なので…)
例えばピッコロはこのクラスに到達するのに、修行でのレベルアップを諦め神様とDBの喪失という苦渋の決断をされてるんです。
それを買い物感覚で魔法を手に入れたオリキャラに、成す術なく蹂躙されるのは見るに耐えません。以前の作者さんだったら原作キャラをもっと大事に扱ってたと思います。
本編に於いて魔法が重要なファクターになってきてる以上、どんなに良いアイデアがあったとしても、最近の現状を見る限りでは不安です。
このボージャックはセル戦を生き残ったZ戦士を倒してる強キャラであって、それを圧倒するという事はそれまでのZ戦士や悪キャラの強さを貶めてる事に繋がると思います。(原作終盤でもセルクラスはかなりの上位なので…)
例えばピッコロはこのクラスに到達するのに、修行でのレベルアップを諦め神様とDBの喪失という苦渋の決断をされてるんです。
それを買い物感覚で魔法を手に入れたオリキャラに、成す術なく蹂躙されるのは見るに耐えません。以前の作者さんだったら原作キャラをもっと大事に扱ってたと思います。
本編に於いて魔法が重要なファクターになってきてる以上、どんなに良いアイデアがあったとしても、最近の現状を見る限りでは不安です。
まぁまぁ……劇場版キャラだしデザインは鳥山明だけど原案は劇場版スタッフなんじゃないかなーって事でワンチャン許される可能性
アルテメットセル was saying:
↓この章に書かれてた通り、18番のベジータは2の状態でも13番の方の3と同等以上の強さを持つらしいし、セルは全力を出せずに不意をつかれたような負け方だから、そんなおかしい話でもないだろう
https://w...hapter-148.html
このページによれば、悟空もベジータとの試合に備えるためにフルパワーを未だ温存してると考えた方が妥当。予想外の界王拳限界突破にやられたけど、p1522でビーデルがセルジュニアに見せたのも似たようなものと推測して、あのパワーアップっぷりから考れば、出し惜しみしてるらしい悟空が圧倒されるのは無理もない話、従って今の悟空が弱いって結論にもならないはず
むしろなぜみんながみんな二人をそう甘く見てるのがちょっと不思議だよ…
https://w...hapter-148.html
このページによれば、悟空もベジータとの試合に備えるためにフルパワーを未だ温存してると考えた方が妥当。予想外の界王拳限界突破にやられたけど、p1522でビーデルがセルジュニアに見せたのも似たようなものと推測して、あのパワーアップっぷりから考れば、出し惜しみしてるらしい悟空が圧倒されるのは無理もない話、従って今の悟空が弱いって結論にもならないはず
むしろなぜみんながみんな二人をそう甘く見てるのがちょっと不思議だよ…
そんなとこあったんだーありがてぇ
18悟空ベジは何故かブウ編と強さ変わってない前提で話す人多いよね
悟空vsベジータは結局原作で決着付いてない組み合わせだし、所詮過去の敵であるセルが勝たなくてよかった。つってもここで決着付けても同人だけどね…悟空ベジの試合中にもう一悶着あって勝敗有耶無耶になったりして
悟空たちを倒して戦う相手も居なくなったであろう宇宙のセルが強くなってるんだから、修行相手だったりモチベだったりでセルに勝る18悟空ベジが強くなってないワケはないしな…
作者のお気に入りなんだろうけど、むしろセルが不自然に強くなりすぎた
DB Multiverse page 1949
作者のお気に入りなんだろうけど、むしろセルが不自然に強くなりすぎた
悟空がとっくの昔になれる超3をベジータはとっておきとは絶対言わないと思うんだけどなぁ…しかも悟空より持続短いっぽいし…ま、いっか。
DB Multiverse page 1948
仙豆はやるつもりだったが、悟空に影響を受けて、が気に触っただけと思いたい。
超3はとっておきではないハズ…もちろん仙豆も不意打ちも。
DB Multiverse page 1947
超3はとっておきではないハズ…もちろん仙豆も不意打ちも。
黒メタルクウラ was saying:
ゴッドやらブルーはともかく、MVオリジナルの超4なら有り得るんじゃないかなーベジータ実はナメック星で食べた仙豆にハマる…なわけない
かつて悟空にもらったことがある仙豆
今回ベジータにもらう仙豆
純粋サイヤ人2人に施しを受けるセル
プライドをもって受け取らないのならすごいのに…
少年ジャンプ時代の原作の後付けおまけ的なGTと超
つまり超4とゴッド&ブルーはまずないと思う
かつて悟空にもらったことがある仙豆
今回ベジータにもらう仙豆
純粋サイヤ人2人に施しを受けるセル
プライドをもって受け取らないのならすごいのに…
少年ジャンプ時代の原作の後付けおまけ的なGTと超
つまり超4とゴッド&ブルーはまずないと思う
黒メタルクウラ was saying:
P1929に放った気円斬がまだ消滅してなくて遠隔操作で狙ってるとか…
フリーザの誘導する気円斬ってデスソーサーって言うのか
でも考え過ぎか
フリーザの誘導する気円斬ってデスソーサーって言うのか
でも考え過ぎか
なくもなさそうだけど斬ってもセル死なないしね…
フロスト was saying:
ガチオ was saying: 始まったばかりだからアレだけど、言うほど差は無さそうだな
セル〜ブウ編よりも時間が経っていて、悟空も生き返っていたから安心して修業サボれただろうし仕事もあるしで、アル飯もブウ編より弱体化してたんだろう。
p139で全能ブウが衰えてないって言ってるでー
セル〜ブウ編よりも時間が経っていて、悟空も生き返っていたから安心して修業サボれただろうし仕事もあるしで、アル飯もブウ編より弱体化してたんだろう。
p139で全能ブウが衰えてないって言ってるでー
おっアリガトーー
始まったばかりだからアレだけど、言うほど差は無さそうだな
セル〜ブウ編よりも時間が経っていて、悟空も生き返っていたから安心して修業サボれただろうし仕事もあるしで、アル飯もブウ編より弱体化してたんだろう。 1 Replie(s)
DB Multiverse page 1944
セル〜ブウ編よりも時間が経っていて、悟空も生き返っていたから安心して修業サボれただろうし仕事もあるしで、アル飯もブウ編より弱体化してたんだろう。 1 Replie(s)
元々対悟空想定のとっておきだろうし、悟空も使える瞬間移動だったり超3をベジータはとっておきとは言わないと思うんだよなぁ
いつもの新必殺技のが可能性はありそう
DB Multiverse page 1942
いつもの新必殺技のが可能性はありそう
フロスト was saying:
DBの技の中ではバリアのような障壁を抜けられのは瞬間移動しかないな。
自分には、セルもベジータも相手の実力を評価しないから、セルだけじゃなくベジータもカッコ悪く見えるな、ブウ戦時の悟空VSベジータを見習うべき。
だがまだ遅くないと思うので、今までの戦いは『小手調べ』だとアピールした方が良いと思う。
そうすれば、今までの相手をナメた発言はただの挑発となり、許せる展開に軌道修正が出来るはず。
自分には、セルもベジータも相手の実力を評価しないから、セルだけじゃなくベジータもカッコ悪く見えるな、ブウ戦時の悟空VSベジータを見習うべき。
だがまだ遅くないと思うので、今までの戦いは『小手調べ』だとアピールした方が良いと思う。
そうすれば、今までの相手をナメた発言はただの挑発となり、許せる展開に軌道修正が出来るはず。
今のところ滑稽なのはセルだけ
ベジータは負けたらカッコ悪くなる
誰もベジータを補足出来なかったのもだけど…セル息切れしてて草
これはとっておきは悟空戦に温存か?それとも一瞬ss4(オリジナルの)にでもなったのか?
DB Multiverse page 1942
これはとっておきは悟空戦に温存か?それとも一瞬ss4(オリジナルの)にでもなったのか?
ベジータはこれまでまともな戦闘もなく引っ張りまくったとっておき発言もある
セルは直前のバビディ騒ぎで活躍
フラグビンビンなんだ
DB Multiverse page 1940
セルは直前のバビディ騒ぎで活躍
フラグビンビンなんだ
saku was saying:
鳥山先生はSS2の扱いが結構適当なので「あれはSS1だろ?」とお考えかもしれないシーンでSS2になっていたものという前提で話してます。
あなたの感想ですよね?
戦闘描写や破壊描写に限界があって正確に計るのは難しいからこそ原作の見て解る描写を信じないでどうするの
SS1ゴテンクス>SS3悟空だったって事じゃ?
そうなると不自然なくらいセルが強くなりすぎだけど同人やしねこっちは
俺は会話の反応的には持ってないと思ったわ、実際にはわからんけど
ここまでセルはクソダサムーブだけどお得意のなんちゃって展開なのかな?このベジータはそんなアホじゃないと思いたいが
DB Multiverse page 1934
ここまでセルはクソダサムーブだけどお得意のなんちゃって展開なのかな?このベジータはそんなアホじゃないと思いたいが
開幕自身の予想をベジータに上回られたにも関わらずまたセルの見通しが甘い展開か
すまん、正直このセル格好悪いw
バビディ騒動では良かったんだけどなーもしかしてブラ戦でセルの株を上げたのはベジータのとっておきのかませにする為だったとか?w
DB Multiverse page 1934
すまん、正直このセル格好悪いw
バビディ騒動では良かったんだけどなーもしかしてブラ戦でセルの株を上げたのはベジータのとっておきのかませにする為だったとか?w
えんふち was saying:
悟飯の忠告の時点から全く動揺してなかったけど
戦い始まってから1度も動揺してないのは何故だろう・・そして何故か戦えてる
M化してないからブウ編の悟空の超2未満のはずなのに
むしろ実力上のはずの悟空の方が動揺しまくり
戦い始まってから1度も動揺してないのは何故だろう・・そして何故か戦えてる
M化してないからブウ編の悟空の超2未満のはずなのに
むしろ実力上のはずの悟空の方が動揺しまくり
ブウ戦から何年経ってると
それにM化とパワーアップは別物なんだよなぁ
原作少年ウーブ登場時ですらブウ戦から10年、MBのウーブは青年になってるから更に数年経ってる
悟空もベジータもブウ(当時の超3悟空)くらいは問題にならないくらいに強くなってるハズだよな、今更だけど
DB Multiverse page 1930
悟空もベジータもブウ(当時の超3悟空)くらいは問題にならないくらいに強くなってるハズだよな、今更だけど
ベリストロ was saying:
改めて思うんだけど、道着として見た時帯の位置が高すぎというか、腰が長過ぎというか、そんな違和感感じません?
それなー
ウーブとかどうでもいいからベジータのとっておきを早く見たい
ワンチャンss4あるけどベジットブロリーに敵わないの確定してるからないかな 1 Replie(s)
DB Multiverse page 1896
ワンチャンss4あるけどベジットブロリーに敵わないの確定してるからないかな 1 Replie(s)
ssjo was saying:
セルは瀕死というか「死亡」パワーアップしてるだろうけどM字パワーアップは消えたから、同様に死亡パワーアップした悟飯2人がかりには勝てないだろうね。あたふた動揺してるし(笑)でもそのあたふたを見て悟飯とビーデルは溜飲を下げた感じだね。
よく洗脳が解けたらパワーアップ消えるって言う人いるけど、原作でベジータを洗脳する時「ついでに」パワーを引き出してやるって言ってるから洗脳とは別物だよね